プロフィール

楽天証券ユーザーの碧が新NISAブログを書く理由

はじめまして。当ブログをご覧いただきありがとうございます。

このサイトを運営している「碧(あおい)」と申します。

 

■ 楽天証券でNISA投資を始めたきっかけ

私は、旧NISA時代から楽天証券でつみたてNISAをスタートしました。
当初は「本当に増えるのかな?」と半信半疑でしたが、
気づけばコツコツと積立てを継続し、現在も新NISA制度のもとで
「つみたて投資枠」を使って運用を続けています。

■ 投資スタイルは「ほったらかし」!でも成果はしっかり実感中

投資スタイルはいたってシンプル。
毎月自動で積立てるだけの“ほったらかし投資”です。
とはいえ、運用益はしっかりプラスを維持しており、
複利の力を体験中です。
日々の値動きに一喜一憂することなく、長期での資産形成を目指しています。

■ このブログで伝えたいこと

2024年から始まった新NISA制度。
「これから投資を始めよう」という方も多いと思います。
私自身、右も左もわからなかった時期があるからこそ、これから始める方の
「ためになる」「参考になる」「助けになる」
ような情報をお届けしたいと考えています。

・新NISAの基本情報
・楽天証券での始め方やシミュレーション
・投資信託選びのヒント

など、初心者の方にもやさしくわかりやすく解説していきます。

未経験者が楽天証券で新NISAスタート!始め方をわかりやすく解説

新NISAとは?わかりやすく自分の体験談もまじえてお話しします!

■ 最後に

「難しそう」「損しそう」そんな不安もあるかもしれません。
でも、最初の一歩さえ踏み出せば、あとは少しずつ慣れていけます。
このブログが、あなたの資産形成の小さなサポートになれたら嬉しいです。

おわりっ!

碧と学ぶ!はじめての新NISA